【2023.04.16】加工食品診断士協会認定講師の仲間と食育オンラインフェスを行いました

わたしは、安部司氏を理事長とする、加工食品診断士協会の認定講師です。

わたしたち加工食品診断士協会認定講師は、食の大切さをお伝えするべく、2カ月に一度、数名の有志認定講師仲間でZoomにて「食育オンラインフェス」を行っています。

2023年4月16日(日)には第4回目の食育オンラインフェスを行いました。わたしにとっては、今回は昨年10月16日の第1回フェス以降2回目の登壇となりました。

今回のテーマは「一人暮らしでも迷わない!食品の選び方」と題して、進学、就職、単身赴任など一人暮らしの新生活が始まる方々とそのご家族を対象に、一見便利に見える食品の実態や食品の選び方などを5人の講師でリレー形式でセミナーを行いました。

そもそも食品添加物とは。コンビニ食がどのようなものでできているか。バターとマーガリンの違い。などなど、それぞれの講師の個性が楽しいオンラインフェスとなりました。

安部先生が参加されないフェスは今回初めてだったので集客などちょっと心配でしたが、85名もの方にご参加いただくことができました。

わたしの担当は、ちょっと一人暮らしからは外れますが、「わかる!2023年4月からの新しい遺伝子組み換え表示制度」でした。

ちょうど4月になって完全施行されたばかりの遺伝子組み換え表示制度について、なるべくわかりやすく説明をさせていただきました。

普段食品表示の相談業務をしていても、やはり「分別生産流通管理済み」や「意図せざる混入」などの言葉が分かりにくいという声が多いです。

言葉の意味が分かってしまえば、食品も選びやすくなってくるはずです。

「わざと分かりにくい表示にしている」などと今回の変更を問題視する声もありますが、なんでもまずは知ること、ですね!

遺伝子組み換え表示制度の解説なので、聞いてびっくり、という内容ではありませんが、終わってから「分かりやすかった」などと言っていただけるとやっぱりうれしいです。

まだテーマは決まっていませんが、次回の6月18日の食育オンラインフェスにも登壇する予定です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食の勉強をするうちに、
すっかり食品表示にハマってしまいました。
スーパーなどに行くと、いろんな食品をひっくり返して
なかなか買い物が終わらないのが悩みのタネ。
食品表示のことならお任せください!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次